この窓口は、「福井市委託事業」です。

2か所の相談窓口の特徴をご紹介

福井市のまちなかでイベントをやりたい!と考えている方を応援します。

【相談無料】

下の応募フォームからお申込ください!よくある質問、随時更新中!

No.よくある質問 回答
01まちなかエリアとは?中心市街地のことです。(中央1~3丁目、大手1~3丁目、順化1・2丁目、日之出1丁目、手寄1丁目木田橋通り以西)
02会場はどこが使用できますか?
(費用も知りたい)
規模や目的に合わせてご案内いたします。
(例 ハピテラス、アオッサ、新栄テラス、駅前商店街エリア、福井市中央公園等)
03相談窓口はどこにありますか?R4年度より2か所の相談窓口を設置いたしました。
OOTEⅢ(福井市企業局1F内) tel 0776-92-0456
http://chiiki-frontierlaboratory.com/
エキマエモール(福井市中央1丁目9-24 3階) tel  0776-50-3578
https://ekimaemall.jp/
04何か補助金は使えますか?活用できます。(例 福井市ホームページ参照)
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/mati/sigaitikassei/koryuevent.html
05補助金申請のアドバイスはもらえますか?申請書の記載内容に関するアドバイスもさせていただきます。
面談もしくはメールにてやり取り可能です。
06イベント計画は何から手を付ければよいですか?イベントの目的を設定してください。
具体的なイベント設計、収支計画、会場設計、集客等もサポートします!
相談窓口までお越しください。
07まだ構想段階ですが相談にのってもらえますか?可能です。
ヒアリングしながらイベント計画を明確にしていくサポートもさせていただきます。
08イベントのチラシづくりのアドバイスもらえますか?可能です。
たたき台があればご持参ください。
09相談の予約はどうすればよいですか?ご相談ご予約は下記の番号にお電話ください。
※ご相談には事前予約が必要です。
OOTEⅢ(福井市企業局1F内)
0776-92-0456(受付時間 平日9:00~16:00)
エキマエモール(福井市中央1丁目9-24 3階)
0776-50-3578(受付時間 平日9:00~17:00)
10小規模なイベント(10名程度集客)でも支援してもらえますか?可能です。
イベントの目的と今後の計画をヒアリングし、目的管理および収支計画をサポート致します。
11予算を少額に抑えて料理教室イベントを考えているが、どこかありますか?OOTEⅢ内にキッチン設備がありますのでご活用ください。
参考)キッチン1ブースの料金
9-12時3,000円、12-15時5,000円、15-18時5,000円、全日13,000円
12福井市中央公園を利用したいが可能か知りたい可能です。
福井市公園課への申請が必要ですので、サポートします。
13広報のアドバイスはしてもらえますか?可能です。
イベントの想定客層を予測し、集客規模に合わせてご提案・サポート致します。
14イベントの効果測定を行いたいのですが、どうすればよいですか入場者数カウントやアンケート設計および回答率を高める仕組み等のご提案・サポートも致します。
15チラシなどの印刷物の予算を抑えたいがどうすればよいですか?納期により価格が変動しますが、安く抑える方法はいくつかありますのでサポート致します。
16継続的にイベント開催したいが、収支計画等のサポートもしてもらえますか?可能です。
収支計画はもちろんですが、より喜ばれる催しになるようにイベント内容のブラッシュアップもサポート致します。
17協賛や後援の集め方を教えてもらえますか?可能です。
まずは想いやイベント主旨を文章にしてください。
イベント計画が明確になった時点で具体的な相談が可能です。
イベントの目的により、依頼先が変わります。
18イベントで収益を出して継続したいのですが、どうしたらよいですか?すでに実施したイベントの内容、集客方法、収支等を教えてください。
サポート致しますのでご相談窓口にお越しください。
19まちなかで何かイベントをやってみたいのですが、相談にのってもらえますか?もちろん可能です。
イベントを一緒に設計していくサポートも致します。
まだ何も決まっていなくても大丈夫です。

まちなかでイベントしてみたい人はご連絡ください!